💎大人のためのメンズロマンス

ドイツ映画「未来は私たちのもの」孤独と向き合う若者たち

こんにちは。
実写BL・メンズロマンスが大好きなアラサー会社員のricoと申します。

数ある作品の中から大人女性にもきちんとおすすめできる良作のみをピックアップしていたら、130本を超えてしまいました。
ひたすら個人的な見どころをご紹介していくブログです。(特に激推しな13作品はこちら)

今回はドイツ映画「未来は私たちのもの(原題:Futur Drei)」を取り上げます。

作品メモ

評価 :3.5/5。

評 価:3.5(4.5以上はこちら
トーン:シリアス・社会派・青春・切ない

※あくまでも個人の主観です

まだ見たことがない方のために詳細を省いた「見どころのみ」をかいつまんでご紹介しますが、3割ほどネタバレを含みますのでご注意ください。

ドイツ映画「未来は私たちのものとは

ドイツ映画「未来は私たちのもの(原題:Futur Drei)」 は2020年のベルリン国際映画祭で2部門受賞に輝くなど、数々の映画祭で新世代の作品として高い評価を得ている作品です。
日本では2021年11月の「ドイツ映画祭 HORIZONTE 2021」にて特別に上映されました。(行ってきました!)

イラン系移民の両親を持つミレニアル世代の青年パーヴィスは、両親がドイツで築いた安定した快適な環境で育つ。
出会い系アプリのデート、レイヴやパーティなどで地方暮らしの退屈さを紛らわせている。
ある日、万引きがバレて、社会奉仕活動のため難民施設で通訳として働くことになったパーヴィスは、イランからやってきた姉弟に出会う。
その出会いを通じて、彼らはドイツにおけるそれぞれの未来が平等でないことに気づき始める。

ドイツ映画祭2021「未来は私たちのもの」あらすじより

監督は若干27歳(若い!)
この作品に登場する主人公と同じように、セクシュアルマイノリティであることを公表していて、物語も自分の実体験からきているようです。

演出がとにかく
エキセントリックだった

居場所を求めて漂うふたり

https://www.douban.com/

パーヴィス(演:ベンヤミン・ラジャブプル)

イラン系の青年。ゲイであることを自覚し家族にもカムアウトしている。
イランからドイツに移住してきた両親が苦労してつかんだ仕事のおかげで裕福な暮らしができている移民2世。
本能の赴くままにクラブでワンナイトを楽しんだり、出会い系アプリでランダムにデートしたり、自由気ままに過ごす。

あることがきっかけでしばらくの間、ドイツの難民施設で働くことになり、そこでアモンと出会う。

パーヴィスはね、何もかもが満たされているはずなのに、どこか満たされない孤独感があるんです。
親の都合で故郷から離れた国で育った彼は「移民2世」としての自分の居場所を必死に探し続けるんですよね。

https://www.douban.com/

アモン(演:アイディン・ジャラリー)

イラン人の青年。
姉と一緒にドイツにやってきて、移住の許可が下りるまで難民施設で過ごす。
ドイツの移民条件を満たすことができず、強制送還の危機にさらされている。

ドイツで暮らしたいのに、それがままならない不安定な毎日。
ある日施設でパーヴィスと出会い、彼のことが気になり始める。

母国に帰ることも、ドイツで暮らすこともできず、宙に浮いたような毎日を過ごすアモンもまた、居場所がない孤独感と闘う毎日を送るんです。

アモンのお姉ちゃんも素敵なんだ。
っていうかこの作品に登場する「家族」みんな絆が強くて素敵なんだよな。

現実に直面する若者たち

https://www.douban.com/

苦労人の親とは違って、何の不自由もなく恵まれた環境で育った移民2世のパーヴィス。

お金も時間も持て余した彼は、自由にクラブで踊ったり、行きずりの男とワンナイトを楽しむ日々を送るんです。
世の中の格差や世間の厳しさを知らずに生きてきた彼が、施設で働くことをきっかけに自分と同じ移民たちが直面している過酷な境遇を知るんですよね。

母国から逃げるようにドイツにたどり着き、ここで生きていきたい人たちがいるのに、強制的に母国へ帰されてしまう人たちを目の当たりにして、自分がいかに恵まれているかということに気付いていくんです。

https://www.douban.com/

難民施設のアモンはまさにその渦中にいる青年。
施設でできた移民の仲間たちと楽しく過ごしてはいるものの、将来の見えない生活に不安しかない毎日を送るんです。

なにかにすがりたいけど、それすらもできない、やりきれないアモンがとっても切ないんですよね。

抱きしめたいよアモン

ラブシーンの愛がすごい

https://www.douban.com/

最初はさぐりさぐり…
そのあとも少しずつ、時間をかけてじっくりと、何度も回数を重ねて、っていう濃密なラブシーンが愛情たっぷりで素敵だったの。

お互いに社会に馴染めない感覚があって、自分の居場所がない心細さからくる孤独感を埋めようとして、互いに寄り添い温め合う、そんな愛し方から始まる関係なんですよね。

https://www.douban.com/

そんな二人は一度結ばれるともうタガが外れるように求め合っちゃうんですよね。
スタッフと施設の難民という立場上、施設で二人の関係は絶対にバレちゃいけないけど、衝動的な性欲に勝てなくて、施設の倉庫とかで始まっちゃう感じですよ(若いよ)。

すぐそこに人がいる体育館倉庫のシチュエーションはね…

正直萌えました。

シリアスでポップな世界観

https://www.douban.com/

作品はそんな移民やセクシュアルマイノリティを扱う社会派な内容なんですが、演出はかなりポップでエキセントリックなところがこの作品の特徴です。

まるで現実の苦しさからひと時でも逃れるために、踊り狂ったり、馬鹿をしてみたり、実験的なカメラアングルや、音楽の使い方も含めて、とっても斬新な演出なんです。

どうしようもなくて、やりきれない気持ちとの向き合い方に、若者独特の刹那があってそれがとっても印象的でしたよ。

違った環境に身を置きながらも、孤独をかかえたふたりが出会い、現実と向き合いながら、覚悟を決めて強く生きていく、そんな彼らの成長がしっかり描かれてる。

「よそもの」であること

https://www.douban.com/

作品内では世界で最も古い植物といわれている「イチョウ」を大切に育てるアモンの姿が描かれています。

イチョウは世界中で化石として発見されていますが、もともとは中国の植物。
それが世界中に広がり、今では各国で親しまれている植物になったようです。
誰にだって最初は見知らぬ土地(環境)であっても、そこの土に根を張り、やがて成長することができるというメッセージなのかと感じました。

島国で生まれ育った日本人にとっては、陸続きのヨーロッパのような環境と比べると移民や難民のことを意識することはなかなかないことかもしれない。

ただ、ricoは個人的に思うんですが、学校でも会社でも部活でもなんでも、一つの集団において自分が「少しズレてる」ような「よそもの」のような、そんな感覚になることは、誰もが経験してるんじゃないかな…って思うんです。

https://www.douban.com/

この作品ではセクシュアルマイノリティに対する偏見や、母国を追われて異国で人生をやり直すしかない難民たちを描いているから、また次元が違うのかもだけど、

でも言いたいことは、この作品で描かれている人間の孤独感や、やりきれなさは決して他人事や自分に無関係なことじゃなくて、誰もが陥ることだし、誰にでも起こりうることなんだなと思ったんです。

こうありたい自分と、そうじゃない自分。

理想の自分は、夢を追い求めることだけに夢中になって生きたかった—
理想の自分は、性別なんて関係なく本当に好きな人と人前で堂々と手を繋ぎたかった—

作品の終盤には、彼らのそんな「理想の姿」が夢を叶えて幸せそうに笑っているシーンが出てきます。

現実がそうでないからこそ、それがとっても切ないの。

「こうありたいという理想の自分」と「そうではない現実の自分」のギャップに苦しみ、世の中の理不尽に翻弄されながら、それでも彼らは叫ぶ。

未来は私たちのもの

映画「未来は私たちのもの」

映画「未来は私たちのもの」は、現在日本では配信されていないため日本語字幕版を見ることができません。

英語字幕でもいいよという方は、アメリカのLGBTQに特化した動画配信サービス「dekko」で配信されているので、よかったらチェックしてみてください(要VPNです)

▶ dekkoで「未来は私たちの」を見る

※VPNが必要です

この記事を見た人に刺さりそうな作品

あぁああああー!
まだまだ貴女におすすめしたい作品はたくさん!
もっと書きたい!この感情をぶつけたい!

💎このブログの著者

rico(30代)

湿度高めなオトナ向けクイア作品を探すことが趣味
インディ作品や商業BL、R指定まで何でも食べる
ぜひXでお話ししましょう

💡気になる最新作まとめ

✨最近見たおすすめ作品

🏆よく読まれている人気記事

🔍キーワードから探す

BL/Yaoi BL好きあるある R指定 SF SM おじさん ほだされ ほのぼの アメリカ アルゼンチン イギリス イケオジ イスラエル インド カウボーイ カナダ コミカル サスペンス シリアス スケジュール スパダリ スペイン スリラー スーツ タイ ダーク チリ ツンデレ ドイツ ドキュメンタリー ドラマ ドロ沼 ノンケ ハートウォーミング バイオレンス バラエティ ビジネス ファンタジー フィリピン フランス ブロマンス ホラー ミステリアス ミリタリー メガネ ライバル リーマン ワンコ 三角関係 上司と部下 不倫 中国 主従 人外 伝記 体格差 俺様 健気 兄弟 先生と生徒 先輩後輩 再会 切ない 匂わせ 台湾 同僚 同級生 執着 夫夫 嫉妬 学園 学生 実話 寡黙 年の差 幼馴染 強気 教師 敵対関係 日本 映画 歴史 激推し 爽やか 片思い 犯罪 甘い 男前 男娼 短編 硬派 社会派 美人 腹黒 舞台 芸能界 誘い 身分差 青春 韓国

💝個人的殿堂入り激推し作品


🔥おすすめの130作品

本ページの情報は2024年7月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。


投稿日

カテゴリー:

投稿者: